世界自然遺産を
体験する旅
© OCVB
旅をより楽しく、より知的に。
先達(ガイド、住民、案内人)の言葉で深まる土地の魅力
世界自然遺産のことを熟知したガイドや、伝統を受け継いできた地元の人々が見出してきた、自然とつながることの特別な喜び。その喜びの一端がこの動画で紹介されています。その地域に詳しい人が提供するガイドツアーや伝統文化体験に参加すれば、見て楽しむだけでなく、大自然が地域にもたらした恩恵やストーリーも感じることができるでしょう。人々とともに育まれてきた日本の大自然が、あなたとの出会いを待っています。
動画で紹介した体験やガイドツアーは、以下のリンクから申し込みが可能です。
興味をもったものにぜひトライしてみましょう。
- 白神山地
- 奄美・沖縄
- 小笠原諸島
- 屋久島
- 知床
白神山地
エコツアー
-
日本の東北部にある白神山地は、自然の恵みに支えられたブナ原生林が広がる場所。世界遺産地域及びその周辺地域には、山・里・海の暮らしや歴史、文化がいまも残っています。また、いまある環境を未来へ継承していくため、白神山地の保全と地域の自然・文化資源を活かしたエコツーリズムが活発です。ツアーに参加して、持続可能な地域づくりを体験しましょう。
ガイド事業者
奄美・沖縄
泥染め・草木染め体験
-
チップ状にした車輪梅を煮出した液で染めた糸(や布)を、泥田で揉み込み色づけしていく泥染め体験。世界で唯一、奄美大島だけで行なわれています。泥染めは、奄美大島でつくられている世界三大織物のひとつ・大島紬の制作工程でも使われる技法です。奄美大島では泥染めや大島紬のはた織りなどの伝統技術を体験できます。先人の知恵が詰まった技法を通じて、自然の恵みを感じてみませんか。
ガイド事業者
塩づくり体験
-
サンゴ礁のくぼみに溜まった海水を汲み、薪を燃やして大釜で煮詰めてつくる天然塩。荒々しい自然と真正面から向き合い、昔ながらの手作業による塩づくりが体験できます。塩は持ち帰りも可能。舐めた後にほんのり残る甘みと、海の恵みが産んだ旨みをぜひ味わってみましょう。
ガイド事業者
トレッキングツアー
-
沖縄島北部に広がるやんばるの森は、世界でここだけにしかいない「固有種・希少種」の動植物が数多く暮らす場所。生命力あふれる、手つかずの自然がいまも残っています。やんばるの森を知り尽くしたガイドと一緒に大自然のなかを歩きながら、多くの発見と学びを持ち帰りましょう。
ガイド事業者
- Yambaru Green
- やんばる学びの森
- スピッツリバートレッキング
- YambaruBlue
- やんばる案内人Tida-Smile
- 東村観光協議会
- 海遊び・森遊び きじむなあ
- ACORN-kunigami
- オクマナビ
- やんばる自然塾
ネイチャーツアー
-
西表島は、ほぼ全域が亜熱帯の原生林。数多くの個性的な動植物が生息し、海・山・川の全てが日本本土とは異なるスケールで残っています。そんな西表島でのアクティビティーは、ほかでは経験できない貴重な体験となるはず。森のなかで自然にふれるトレッキング、キャニオニング、ケイビング、川や海で楽しむカヌー、SUP、シュノーケリング、スキューバダイビングなど、さまざまな自然体験を通してダイナミックな自然を体感しましょう。
ガイド事業者
小笠原諸島
ネイチャーハイキング
-
東京都心から1,000km離れた場所に浮かぶ海洋島・小笠原諸島。そこに広がる絶景はもちろん、豊富な固有の動植物が住む小笠原の自然は場所や時間帯によってさまざまな表情を見せてくれます。より多くの発見や驚きを感じたいなら、ガイド付きハイキングがおすすめ。島がもつ多様な表情に出会えるでしょう。
ガイド事業者
- irie isle アイリーアイル
- 自然体験ガイド・ソルマル
- Huu Rin Sanpo(ふうりんさんぽ)
- 小笠原陸域専門ガイド「マルベリー」
- 父島ガイド Polaris
- シャンティボビーズ
- uli-hahajima(ウリハハジマ)
- たびんちゅ
- アイランダー・ツアーズ
- ボニンブルーシマ
- 竹ネイチャーアカデミー
- トミー G ワールド
- オガツアー
- Milphin あいland Guide(みるふぃんあいらんどがいど)
ダイビング
-
ボニンブルーと称される小笠原諸島の海は、透明度の高い、濃く深い蒼色が特徴。四季折々の海の生き物に出会うことができる、素晴らしいダイビングポイントが各所に散らばっています。1年を通してイルカやウミガメなどに出会えるチャンスがあることも魅力。どの季節でも楽しい、小笠原の海をご案内します。
ガイド事業者
屋久島
エコツアー
-
雨の多い屋久島では、瑞々しく生命感に溢れた自然の息吹を感じることができます。ガイドと一緒に森のなかなどを巡ることで、大自然をつくる仕組みや生態系について、さらに地域の歴史や自然保護への取り組みについて、理解を深められるでしょう。屋久島の自然に没入していく感覚を楽しんでください。
ガイド事業者
- 屋久島トレッキングガイドこだま
- 株式会社自然のポケット
- 屋久島トレック
- 屋久島ガイドツアー
- ネイチャーガイドオフィスまなつ
- 有限会社ネイティブビジョン
- 癒しのガイド屋さん「つわんこ」
- GUIDE OFFICE 屋久島
- 屋久島自然学校
- Kichikin Trek 屋久島(キチキントレック屋久島)
- ワンドロップカヤックサービス / One Drop kayak service
- 屋久島ガイド島あそび
- 屋久島メッセンジャー
- 屋久島フィールドガイド スピニカ
- 屋久島山歩
- 屋久島エコツアーガイド LUFF-UP TOUR
- 屋久島ネイチャーガイド ソラミド
- 屋久島ひとやすみ
- ノブヤック屋久島
- 屋久島ネイチャー企画フィールド
- 体験教育社ヤクシマーズ
- 屋久島ガイドクラブ
- ファウンターズ(founters)
- 屋久島フィールド情報センター
- 屋久島パーソナルエコツアー
- カレイドスコープ (森林セラピー)
- kala Aloha
- Shores(ショアーズ)
- 屋久島キャンピングパーク
- 屋久島ダイビングガイド マリンクラブ カイオロヒア
知床
ネイチャーウォッチング
-
北海道・知床エリアは、標高とともに変化する自然環境や、火山活動によってできた地形、そこに生きる高山植物や野生動物たちが魅力。原始的な自然の姿が残る知床をガイドとともに巡ると、ただ見るだけではわからない特徴や見どころも教えてもらえます。さまざまな企画を通して、本物の大自然とそこに生まれるストーリーを味わってみましょう。